【JavaScript】型の確認をしよう!【typeof】

JavaScript

みなさんこんにちは、現役エンジニアのサメハックです

アパレル企業でトップ販売員を経て
未経験からWebエンジニアに転職し、
現在正社員として5年働いています!

今回はJavaScriptの型の確認について学んでいきましょう!

駆け出しエンジニアや未経験の方、
また新入社員を指導する先輩社員にとっても
わかりやすいように解説していきます!

この記事を読むと・・・
  • JavaScriptの型が理解できる
  • JavaScriptの型の確認ができる
型はプログラミングをする上でとても大切な要素だよ!

そもそも型とは

そもそも型ってなに??

と思う方もいると思いますが、型というのはただのデータの分類です。
難しく考える必要はありません。

JavaScriptにおける型の種類

JavaScriptには以下の5つの型があります。

  • string型 → 文字列
  • number型 → 数値
  • Boolean型 → 真偽値
  • undefined型 → データ未定義
  • オブジェクト → 上記以外

つまり、JavaScriptにおけるデータは上記の6種類に分類されます。

型の確認をしよう

typeof関数を使おう

JavaScriptで型の確認をする際は、typeofという関数を使用します。

構文

typeof(確認対象)

このように記述することで、データの型を確認することが出来ます。

typeof関数を使ってみよう!

それでは実際に動かして確認してみましょう。

環境をお持ちでない方は、こちらの記事を参考にブラウザ上で動かしてみてください。

【JavaScript】ログを出してみよう!【console.log】
この記事を読むとこのような事ができるようになります! ・ログが出せるようになる ・実際のWebサイトでログが見れるようになる ・環境構築不要でJavaScriptが学べるようになる
// 文字列
const str = "ABC";
console.log(typeof(str));

// 数値
const num = 123;
console.log(typeof(num));

// 真偽値
const flg = true;
console.log(typeof(flg));

// 未定義
let test;
console.log(typeof(test));

// オブジェクト
const userInfo = {
    name: "サメハック",
    age: 999
}
console.log(typeof(userInfo));
【出力結果】
string
number
boolean
undefined
object

このように、データの型を確認することができました。

JavaScriptは型の指定に寛容なので、
良くも悪くもあまり意識せずとも動作してしまいますが、
型の認識を誤り、想定と違った処理を入れないよう心がけましょう!

型の確認方法を理解できてえらい!

まとめ

  • string型 → 文字列
  • number型 → 数値
  • Boolean型 → 真偽値
  • undefined型 → データ未定義
  • オブジェクト → 上記以外
  • typeof(確認対象) と記述することで型の確認ができる

満足いただけたら、1クリックなのでSNSフォローしてもらえると嬉しいです🦈

タイトルとURLをコピーしました